· 

[EVENT] 7/9 「いざという時のたすけあい講座」

いざという時のたすけあい講座

~災害ボランティアって、なに?~ 

どんな講座なの?


災害大国の日本において、ボランティアによる支援活動は不可欠なものとなっています。

災害が起きる度に、その活躍をニュースなどで目にするけれど…。

 

なぜ、災害支援にボランティアが必要なの?

どんな人がやっているの?

資格や体力がないと出来ないの?

道具や費用はどうしているの?

 

災害支援活動には様々なギモンがあると思います。

 

本講座は、災害ボランティア活動に参加したい、興味・関心があるという方等、初心者を対象とした講座です。

 

災害支援活動を深く知る前に…

 

ー「災害」のこと

 ー「被災地」のこと

  ー「被災者」のこと

   ー「ボランティア活動」のこと

 

災害や災害支援を考えるあなたに知っておいてほしいことを、座学とワークショップを通して分かりやすくお伝えします!

概要


日 時:2023年7月9日(日)10:00〜12:00

 

会 場:小山市市民活動センター おやま~る研修室

   (小山市城山町3-7-5)


対 象:災害ボランティア活動に関心がある方ならどなたでもご参加いただけます!

参加費:無料

 

定 員:30名(先着順)

 

申込期間:6月1日(木)~6月30日(金)まで

申込


申込フォームの他、電話による申込も受け付けております。

 

電話申込は、小山市社会福祉協議会までご連絡ください。

☎ 0285-22-9501

 

受付時間 8:30~17:15(土日祝日を除く)